※商品画像が登録されていません
茶筅(ちゃせん) 茶道具 常穂(つねほ)
濃茶を練るのに最適な60本タイプ。普段使い・練習用にもオススメ。
茶筅(ちゃせん)・茶筌とは、茶道において抹茶を点てるのに使用する茶道具です。 こちらは標準的な60本タイプ、常穂(つねほ)。 濃茶を練る場合は少ない茶筅を使いますが、薄茶を点てる場合は穂数の多いものを使い、技術を要します。 常穂であれば使い勝手が良く、普段使いや練習用にもお使いいだけますよ。 自宅でも本格的なお抹茶を楽しむために揃えておきたい、茶器 茶せんのひとつです。
商品管理番号 | ta-030 |
---|---|
生産地 | 中国 |
注意事項 | ※サイズは全て外寸になります。 ご注意 ※お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なって見える場合がございます。 ※画像に含まれる小物は使用イメージのために使用しています。 |
機能 | 電子レンジ、食洗機使用、オーブン(直火)不可 |